• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

聾 バレーボール、バスケットボール、フットサル、卓球、ウォーキング、フィットネス、コミュニケーションゲーム、伝承遊び(コマ、ケン玉、なわとび)、ジャグリング

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バレーボール、バスケットボール、フットサル、卓球、ウォーキング、フィットネス、コミュニケーションゲーム、伝承遊び(コマ、ケン玉、なわとび)、ジャグリング / 説明には板書を多くする他、手話も使いながら授業をすすめた。 / 板書を多くした。
手話を使いながら説明したが、目的についての説明や、ふりかえりについては、難しかった。
友だちとの会話は、困難な面もあったようだ。 / 筆談用のボードなどを準備したが実技中には使わなかった。(使えなかった) / 手話(担当教員) 、筆談 /

全盲 卓球

視覚障害全盲 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / 卓球 / サウンドテーブルテニスにて健常学生はアイマスクをして実施。 / 器具やルールに対して考慮した。 / ・サウンドテーブルテニス(自作)ボールは市販
・準備体操等は健常学生が補助する / ・大きな声ではっきりゆっくり
・身体接触を伴う補助 / サウンドテーブルテニスを経験済みだった為、特になし / ・健常学生に障害者スポーツを体験させられた事
・障害者が健常学生と親交がとれた事

腎機能障害 スポーツ吹き矢

内部障害腎機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / スポーツ吹き矢 / 的に専用の吹き矢を当てて点数を競う。 / 楽しんでできた。 / 教員も参加して盛り上がるよう努めた。 / 非常勤先での授業です。

弱視 教員と学生で相談してやりたいことを決める。ゲートボウリングのようなゲーム をした。

視覚障害弱視 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 教員と学生で相談してやりたいことを決める。ゲートボウリングのようなゲーム をした。 / ゲートボール用のスティックで、置かれたボールを打ち、転がして狙いとなる並
べたピンを倒す。倒した本数を競う。(図参照) / 運動強度が高くなく、ゲーム要素は残るようにした。対人の動きは危険が伴うので、個人種目になるようにした。 / 大きな声かけ / モチベーションの維持 / 非常勤先でのことなので不明。

下肢機能障害 テニス

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(TA) / テニス / 学外のスポーツクラブは「バスケット」の経験を有していましたが、体育実技は積極的な参加はみられなかった。対面式スポーツ(テニス・卓球)などにおいては積極的に参加をすすめたが…、見学するケースがほとんどであった。 / 学外で車椅子バスケットをプレーしている彼でしたが、やはり、学生とのプレーには参加できなかったようです。また一緒にプレイさせることも困なんでした。 / 対面的スポーツでは、ややプレイ(基本)はできましたが、やはり見学時間が多くなりました。 / プレイ参加を呼びかけましたが…。やはり見学授業が多くなりました。 /

下肢機能障害 授業(実技)卓球

肢体不自由下肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / 授業(実技)卓球 / 授業1回~3回、研究室にてミーティング / 体育実技は、通常月曜日であるが、この事例では、木曜2次限に特別に授業として1on1で卓球場にておこなった。 / 卓球→幸い、左側にはマヒはなく初心者指導同様に、ラケットにボールを当てることをくり返し行う。その為にボールのコースをより安定させることをこころがけた! / ゲームこそできなかったが、学生のレシーブ力は非常に進歩しました。それも反応の良い学生だったのかもしれません。 / ボールの返球には「打ちやすい」ボール・返球に苦労した。 / 車椅子が運動用ではない点に一苦労しましたが、彼の努力で卓球力も上がった。

難聴 スポーツ全般

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / スポーツ全般 / 一般学生と同じ内容 /

上肢機能障害 サッカー

肢体不自由上肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / サッカー / 普通にゲームをした / ローカルルールで対応 /

聴覚障害 バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントン、ウォーキング、フットサル

聴覚障害聴覚障害その他 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントン、ウォーキング、フットサル / 説明を近距離で行う以外は通常どおりに行なった。 / 健常学生とコミュニケーションを取る機会を設けた。 / ・具体的で大きな声かけ
・手とり足とり /

聾 卓球

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 学生が偶然、卓球部の出身者なので非常に上手だった。師範をする時に相手に指名できるくらいのレベルだったので、指導上の問題は無かった。 / グループを親しい学生で組ませた。 / なるべく前の方の卓球台を使用させた。 / 学生数がやや多かった。 / 口唇の動きがわかり易いように大きくゆっくり説明。 /

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン