• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

難聴 ストレッチング、講義、体力テスト等

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / ストレッチング、講義、 体力テスト等 / 補助機材(マイク?)を担当教員がつけて通常通り実施 / 声を大きく、アイコンタクトをする。 / シャトルランなど遠くなると電波がとどかない。 / マイク・拡声器 / 大きな声 / 拡声器をつけていることで、少し動きにくいことがあった。 /

聴覚障害 サッカー

聴覚障害聴覚障害その他 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / サッカー / 基本から、応用まで段階的に展開した。
スモールサイドゲームからフルコートゲームも実施した。 / 筆談用具を持っていった。 / 筆談 / ジェスチャーを交えて / 学生同士の気配りが芽ばえた。

聾 シッティング風船バレーボール

聴覚障害聾 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / シッティング風船バレーボール / フロアにマットをしき、3対3でゲームを行った。 / 障害レベルや部位に違いがあるので個々に合わせたルール作りを行った。 / バレーボールを風船に変えた。 / 手話(担当教員)、筆談 / 手持ちの小さいホワイトボードを用いた。 /

難聴 柔道理論及び実習

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(学生ボランティア) / 柔道理論及び実習 / 学生ボランティア、受講学生がパートナーとして授業を進めた。 / 聴覚障害(難聴)につき言葉の通じない諸外国での指導経験が多いに生かせた。
本人がより意欲的にまた積極的に取り組んでくれたので特に問題はなかった。 / ボード等を用いて確認しながら進めたケースもあった。 / 筆談 状況に応じて / 履修者、全員に理解してもらい、そのつどのパートナーが自分なりに工夫しながら伝え授業に取り組ませた。 /

その他(発達障害) 基礎運動とニュースポーツ各種

その他 / (発達障害) / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、 ストレッチング、コーディネーション)とニュースポーツ各種(ペタンク、グラウ ンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボー ド等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
    ↓
基礎運動を選択して実施
    ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・対人関係が難しいが、課題にはとても良く取り組んだ。
・起立性調節障害を併発していた。
・ボール運動等、極端に苦手な運動があった。 / ・動作がゆっくりであったり、課題の難易度の低い教具を用いた。
・ホワイトボードに情報を書き、授業展開をわかりやすくした。 / 筆談 / 意思を聞くのが難しい時は、選択肢を設定しました。 / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

内部障害 基礎運動とニュースポーツ各種

内部障害内部障害その他 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)と ニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・運動強度に細心の注意をはらいました。
・汗をかけないこともあるので、室温には注意しました。 / 接触することがないように気をつけました。(対人、対物)→動線に物を置かない。 / 自身の体調管理がとりやすいように、話をしました。 / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

肢体不自由 基礎運動とニュースポーツ各種

肢体不自由肢体不自由その他 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)と ニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・個別で課題に取り組んだ。
・ルールを変更し、スタート位置や得点の工夫をした。 / ・スラロームのコースを簡易で作るために、インディアカをマーカーにした。
・意志が発現しにくいため持ち運びのホワイトボ-ドを使用した。 / 本人の意思が見えにくくコミュニケーションに時間を要した。 / 筆談 / 楽しく過ごすための雰囲気づくり / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

視覚障害 基礎運動とニュースポーツ各種

視覚障害視覚障害その他 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)と ニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・指導者を固定し、ガイドを同行させた。
・ゴールボールを行うなど、キャップハンディも同時に行った。 / ・目印として、ロープをラインテープで覆った。
・毎回の集合場所を固定した。 / ・他授業が入った時に、変更があった場合の指示。 / ・体の部分を細かく指示した。
・同性のガイドに触り動きを確認した。 / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

聴覚障害 基礎運動とニュースポーツ各種

聴覚障害聴覚障害その他 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)と ニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・指導時に、ホワイトボードを活用した。
・手話等コミュニケーション方法を工夫した。 / エアロバイク実施時の位置を変更した。(2列に並べていたものを、中心向きの円状に変更した / 手話(担当教員 / 具体的で大きな声かけ / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

その他(発達障害) 基礎運動とニュースポーツ各種

その他 / (発達障害) / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)と ニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等) / 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施 / ・学生の状態に合わせて内容を工夫した。
 ―1:1がよい→人員の配置
 ―2人組が苦手→1人でできるもの、グループで活動
 ―学校に来れなくなる時がある→連絡を取り、補講
 ―理解不足→確認を心がける、紙面での情報提供
・初回or2回目の授業で医師面談を必ず行い、状況について確認した。 / ・学生の状態に合わせて内容を工夫した。
 ―1:1がよい→人員の配置
 ―2人組が苦手→1人でできるもの、グループで活動
 ―学校に来れなくなる時がある→連絡を取り、補講
 ―理解不足→確認を心がける、紙面での情報提供
・初回or2回目の授業で医師面談を必ず行い、状況について確認した。 / ・紙面での情報提供
・在籍する学科の教員と連絡をとる。
・欠席が増えた時はメール連絡し、確認した。 / ・メールへの返信がない場合の対応に苦慮した。
・(精神障害のため急に来れなくなるなど)ドタキャンへの対応 / ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン