• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

心機能障害 バドミントン

内部障害心機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 更衣をさせず、バドミントンはシャトルコントロール技術を高める活動と審判を行った。
また、授業外での活動を無理のない範囲で高める活動を行った。 / 主治医とも連絡を取ったので、特別問題はなかった / 日常の活動量を高めたこと、ストレッチングを習慣化できたこと

その他(知的) 水泳

その他 / (知的) / その他 / 助手をつけた(学生ボランティア) / 水泳 / 水中に浮かべたフロートバー&輪くぐり
シンクロなど / やはり、シンクロでは、局の選定、演技内容の構成、それを進める方法の点で苦慮しているところ多し。 / フロートバーの設置
物を置かないと、泳ぐ空間・泳ぎ方などがわからない / 研究費を使わないと難しい。
音響(アンプ付き)→テープレコーダ・デッキは高価。もうすぐ停年になるがどうしたらそのデッキを確保でき、将来にわたって使用できる体制を維持できるかと悩んでいる。 / その他 / 課題そのものを障害者に具体的な課題として把握させうるか。 / 特に上向きに浮くなどの動作、呼吸を連続的に行っていく必要のあることをどう具体化して伝えるか。上向きの本能的な恐怖感を脱皮させうるかなど。 / 私の場合は夏の大学内でのプール指導活動の発展として、温水プールの市内での借用へと発展していった。関係者の皆様に感謝。

聾 スキー

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(TA) / スキー / TAが手話通訳を行った / TAの手話の進行状況の確認 / 手話(通訳者) /

弱視 卓球

視覚障害弱視 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球→フィットネス、筋力トレーニングの課題を与えた / フィットネス用具 / 充分、直接指導ができなかった(他の学生とは別メニューだったため) /

弱視 ボールゲーム

視覚障害弱視 / 健常学生と混在して受講 / 複数教員 / ボールゲーム / 無理のないところで接触なく、声を掛け合いながらゲームに参加した。 / ルールの変更 / 拡大文字資料 / 大きな声かけ / うまく伝わっているかどうか不安 /

下肢機能障害 アーチェリー

肢体不自由下肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / アーチェリー / アーチェリーの基本からゲーム展開まで / なかなかうまくなれない人の動機づけのための目標設定、練習方法の工夫 / 片足でも出来るように椅子の配備 /

心機能障害 アーチェリー

内部障害心機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / アーチェリー / 6m~12mを毎回(12回)60分程度
講義を3回(アーチェリー)・スポーツスキル・体力論 / 心疾患だったのでHRが高くならないように注意した。たまに計測した。 / 標的などの運搬(2人ですべて行ったので) / 常にワイワイやっていた / 初習のアーチェリーができたこと

上肢機能障害 武道

肢体不自由上肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 武道 / 立会剣術流派の形
居合の形の動き / 出来る内容を本人に選ばせた /

上肢機能障害 球技種目

肢体不自由上肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(その他) / 球技種目 / 個別にボールを扱う運動、見学およびレポート /

難聴 野外活動

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 複数教員 / 野外活動 / グループ担当ボランティア学生(グループリーダー)および他の受講生のサポートにより通常活動に参加。
登山をはじめとする野外活動のすべてに参加した。(全盲の学生は一部免除したところもある) / ・周りの学生のサポートする意識を高めた。
・他の学生にとっては障害に対する理解が深まるとともに、かえって仲間意識が強くなった。 / ・指示・説明は大きく、ゆっくり話す。
・サポート学生を交代で付けた(一人では負担が大きい) / 聴覚障害一名、視覚障害一名ともに積極的で意欲の高い学生であったため、他の学生に及ぼす(良い)影響が大きく、他学生にとってはとても良い機会になった。

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン