• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

下肢機能障害 陸上競技

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 陸上競技 / 通常の活動と同程度(全員にノートを取らせていたので同様に) /

下肢機能障害 トータルフィットネス

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / トータルフィットネ(複数の種目を行う) / 参加可能なスポーツには審判等の役割、それ以外のスポーツには課題テーマによ
るレポート提出を義務付けた。 / 健常学生の理解と協力 / 体調の判断 / 声かけを多くした。 /

肢体不自由 体力トレーニング

肢体不自由肢体不自由その他 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 体力トレーニング / トレーニング機器を使用している。授業のため他の学生と等しく実施した。
必要に応じて、担当教員が補助を行った。 /

肢体不自由 レジスタンストレーニング

肢体不自由肢体不自由その他 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / 軽度のレジスタンストレーニング / 学生の判断で自分ができる内容を設定してもらい、それを基準に身体活動運動を実施 /

上肢機能障害 筋力トレーニング

肢体不自由上肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / 筋力トレーニング / 手や腕などのストレッチ・筋トレ / 学生の体調に留意した / 静かな環境の確保 / マンツーマンでの声掛けなどのコミュニケーション /

心機能障害 フリスビー

内部障害心機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / フリスビー / 各種目の練習とゲームを行った / ゲームになると夢中になってしまうため、無理をさせないように気を付けた。 / その他 / ノートを用いてコミュニケーションの手段とした。
学生のコンディションに常に気を配った。 /

心機能障害 ビリヤード

内部障害心機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 助手をつけた(TA) / ビリヤード / 重度の場合は折り紙、手品、射的、動体視力トレーニング / ・様々な症状の学生が一緒に楽しめるよう道具・ルールを変更した。
・運動強度の制限がある者の受講が多く、種目の選択に悩んだ。 /

難聴 テニス

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / テニス / 基本ストロークのドリル、ゲーム / 聴覚障害学生の情報保障のため、視覚教材を用いて対応した。
ルール→プロジェクターでスライド映写
リーグ戦対戦表→ホワイトボード / 体育館にプロジェクターとスクリーン、ホワイトボードを常備した。 / 口を見せてゆっくりと話す / 視覚教材は健常学生にも有効であった。

全盲 学生の身体的状況によりアレンジしている

視覚障害全盲 / 障害学生対象クラスでの受講 / 助手をつけた(その他) / 学生の身体的状況によりアレンジしている / 身体的状況に応じて2~3グループに分けそのグループに適した運動を行っている。 / ・どの程度の運動をさせて良いか難しかった。
・症状の重い学生に指導者の注意・指導を注がなければならないため、他の受講生への目配りが困難になることがある。 / 鈴入りのボール、幼児が遊びに使う柔らかいボール、ゴム風船を入れた割れにくいボールを自作した。
車椅子でも支障がないようなスロープを利用 / 身体的状況に応じたボールなどの用具が見つけにくい。 / ゆっくりと大きな声で話す /

下肢機能障害 車椅子バスケットボール

肢体不自由下肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / 車椅子バスケットボール / 教員とマンツーマンにて実施 / 受講生の健康問題に関する意識の向上

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン