体育実技事例集
事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>
聴覚障害 ラート
聴覚障害聴覚障害その他 /
障害学生対象クラスでの受講 /
複数教員 /
ラート /
個々の技能に応じた技の発展をサポートした。 /
指導補助として携わったが、学生の目の前で、指で数を示すことにより、姿勢変化のタイミングを伝えた。 /
口を大きく開けて話した。 /
出来の良し悪しを、技を行っている最中に伝えられない。 /
全盲 ラート
視覚障害全盲 /
障害学生対象クラスでの受講 /
複数教員 /
ラート /
個々の技能に応じた技の発展をサポートした。 /
指導補助として携わったが、全盲の学生に対しては、言葉での説明や体に触れるなどして動きを伝えた。体に触れる強さを変えて動きを連想させることも試みた。 /
あまり沈黙を作らないようにした。 /
手本が見せられない。 /
上肢機能障害 バスケットボール
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バスケットボール /
基本は学生と同じ。できないものは無理にさせない。 /
その学生にだけ特別な課題を与えることはなかった。 /
受講生間、あるいはグループ内に声掛け等を含めて仲間として接するよう常に配慮していた。 /
本人の意欲や積極性にむしろ健常の学生の方が刺激を受け、活発な授業ができた。
本人はさらに、2年次にも半期受講(バスケ)した。
本人はさらに、2年次にも半期受講(バスケ)した。
難聴 バレーボール
聴覚障害難聴 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バレーボール /
車椅子のまま出来ることはすべて行った。(準備運動~パス・サーブ・レシーブ等)
ゲームもバックプレーヤーで参加。サーブを前方から打つ、レシーブはワンバウンドでもOKなど特別ルールを学生たちが考え、一緒に競技することができた。 / 一緒にプレーするためのヒントを与えると、学生たちが自ら考えたり配慮する動きを見せた。 / シッティングバレーボールを全員で行った。(下肢機能障害) / はりきりすぎてやりすぎるときに、抑えさせること(心臓疾患) / 最前列でホワイトボードを活用し、内容の説明等を行う(聴覚障害)
バレー部員をペアで活用 / 同じ時間の受講生が「配慮」について学ぶことができた。
次の講義への移動サポートなど進んで行う姿が見られた。
ゲームもバックプレーヤーで参加。サーブを前方から打つ、レシーブはワンバウンドでもOKなど特別ルールを学生たちが考え、一緒に競技することができた。 / 一緒にプレーするためのヒントを与えると、学生たちが自ら考えたり配慮する動きを見せた。 / シッティングバレーボールを全員で行った。(下肢機能障害) / はりきりすぎてやりすぎるときに、抑えさせること(心臓疾患) / 最前列でホワイトボードを活用し、内容の説明等を行う(聴覚障害)
バレー部員をペアで活用 / 同じ時間の受講生が「配慮」について学ぶことができた。
次の講義への移動サポートなど進んで行う姿が見られた。
聾 卓球
聴覚障害聾 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
卓球 /
ルール学習およびゲーム、審判 /
卓球は現在障害者と健常者が一緒にできるルールなので問題ない /
健常者の障害者への理解が深まった。
上肢機能障害 バレーボール
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バレーボール /
見学 /
下肢機能障害 バドミントン
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
複数教員 /
バドミントン /
学生と一緒に行った。 /
健常学生と障害学生が一緒に楽しめるようなルールに変更した。 /
下肢機能障害
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
実験実習を行った。
実技は見学中心となった。 / 審判等の参加を促して行った。 /
実技は見学中心となった。 / 審判等の参加を促して行った。 /
下肢機能障害 バレーボール
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
バレーボール /
補助が必要な活動の時は、受講学生に補助的役割をお願いしたが、それ以外は普通に実技を行った。 /
・ルールの変更
・実技試験の内容の配慮など / 凹凸している部分にラインテープ等を用いて躓かないようにした。 / ・健常学生と障害学生が、一緒に活動したことにより、協調性やクラスの雰囲気等も授業の回数が増すにつれ、改善された部分があった。
・健常学生の学生の質が高くなったように感じられる。
・実技試験の内容の配慮など / 凹凸している部分にラインテープ等を用いて躓かないようにした。 / ・健常学生と障害学生が、一緒に活動したことにより、協調性やクラスの雰囲気等も授業の回数が増すにつれ、改善された部分があった。
・健常学生の学生の質が高くなったように感じられる。
下肢機能障害 バレーボール
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
バレーボール /
一斉指導の際、障害(足)によりスムーズに動きができない場合は、即座にT2の教員がマンツーマン指導にあたる /
・ルールの変更
・実技試験の内容の配慮など / 健常学生と障害学生が一緒に活動したことにより、クラスの雰囲気が温かく優しさのあるクラス経営に発展している。
・実技試験の内容の配慮など / 健常学生と障害学生が一緒に活動したことにより、クラスの雰囲気が温かく優しさのあるクラス経営に発展している。