聾 ジョギング、エアロビクス、ニュースポーツや軽スポーツ

聴覚障害聾 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / ジョギング、エアロビクス、ニュースポーツや軽スポーツ / ・受講学生が交代で伴走
・複数教員の場合はサポートに入る / 受講前のヘルスチェック、体力テストを行い、処方をたてて、授業前後のチェックは毎回、ルールの変更 など / ・筆談具の用意
・物は必要な物以外出さず、放置させない / ・一般大学では、ある用具で行ったので、ルールに特徴を持たせて行うしかなかった。
・施設は用具があるので、動きに注意を払っていた。 / 筆談 / 口の動きを読み取れる学生の為に、口の動かし方に注意した。 / 精神分裂者のコントロール / 有酸素運動をスタートに入れると心のコントロールが出来た。筋トレを楽しむように行ったところ、不自由な部分に少しの変化があらわれ、うつ症状の方はヤル気が見えたり、運動の効果を感じた。ただ、オーバーワークに注意(一生懸命すぎるので、量のコントロールが大切)。

聾 バドミントン、卓球

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン、卓球 / ゲームの勝負だけにとらわれず、プレーを楽しむことを目標にラリーやゲームを行った。 / ・健常学生と障害学生が一緒に楽しめるようなルールに変更した。
・どの程度の運動(強度や量)をさせて良いか難しかった。
・仲間の動きをコントロールすること。
・現在、アダプテッド・スポーツの授業を設けている。 / 口を分かりやすく動かす。 / ストレッチなどで顔をふせている際の指示のタイミング。 /

聾 バドミントン

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 普通に実施。ジェスチャーを大きく指導。 / 周りの健常学生には聞こえないことを徹底し、事故防止に努めた。本人にはジェスチャーを大きく、手話、口話を交えて指導した。 / 手話(担当教員) その他(口話も可) /

聴覚障害聾 /

聾 シッティング風船バレーボール

聴覚障害聾 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / シッティング風船バレーボール / フロアにマットをしき、3対3でゲームを行った。 / 障害レベルや部位に違いがあるので個々に合わせたルール作りを行った。 / バレーボールを風船に変えた。 / 手話(担当教員)、筆談 / 手持ちの小さいホワイトボードを用いた。 /

聾 体つくり・ダンス

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 体つくり・ダンス / 音楽にあわせて動いたり、2人~ 6人くらいのグループでの活動を中心にして行う。
講義には、サポートシステムがあるため、必ず2 人のノートテイカーがついていました。 / 動きを見て、あわせたり覚えたりできる学生だったので、動きの面では特に心配することはなかった。ただ、ダンスのイメージを共有化するところで、通常通り進めることはむつかしかった。当人の積極性にこちらが助けられた。 / ・たいこ、鳴子等の使用
・グルーピング / 筆談 、マイク・拡声器 / ・具体的で大きな声かけ
・たいこ・鳴子等の使用
・一緒に動く
→そういう仲間をつくる /

聾 水泳(1年生必修)

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / 水泳(1年生必修) / ・喋る際に一番前で唇を読ませた。
・一人専門で手話の勉強をしてもらいアシスタントをお願いした。 /

聾 バドミントン、卓球

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 複数教員 / バドミントン、卓球 / 健常学生と変わらず行った。本人が不安な時は、教員とペアを組んだ。 / 説明のし方や、練習のし方に気をつけた。 / 筆談 / コートの図などを使って説明した。 / できるだけ、実践して見本を見せた。 /

聾 バドミントン

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 健常学生と同じ活動を行った。(走るのが遅いだけなので) / 手話(通訳者) /

聾 フラックフットボール

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / フラックフットボール / チームメイトがサポートをしていた(特別なサポートはなし) / コール(スタートの合図)をハンドシグナルとした。 /

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン