• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

弱視 ストレッチ、ウォーキング、ジョギング、卓球等

視覚障害弱視 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / ストレッチ、ウォーキング、ジョギング、卓球等 / 心拍計を付けて、体調を見ながら指導した。 / 拡大文字資料、マイク・拡声器 / 精神的障害を持った学生の症状が緩和されたことを実感した。

難聴 バドミントン

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 通常通り / 健常学生と同様に実施した。 / 筆談 / できるだけ正面で話す /

難聴 体力テスト

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / 体力テスト / 指示を出す際は、当該学生のそばに立ち全体に指示をした。 / 可能な限り障害学生のそばで大きな声で指導した。 / その他 / 50m走のスタートの時に笛と同時に手を挙げる形をとった。 / 健常学生が積極的にサポートしており、障害学生だけでなく、周りの受講生も貴
重な学習体験ができた。

難聴 テニス

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / テニス / ・聴覚障害の学生は補聴器で対応できたので、若干の個別対応で授業可能であった。
・内部障害の学生に対しては、運動強度を下げて受講させた。 / テニスが好きになり、授業前など自主的に練習するようになった学生もいた。

難聴

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 /

上肢機能障害

肢体不自由上肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 見学、障害者(自分の状況に即した)身体運動・スポーツに関するレポート提出 / 担当した学生は運動不可であったため、特になし。 /

全盲 バレーボール、卓球を主として扱う(アダプテッド・スポーツという教科の中で)

視覚障害全盲 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / バレーボール、卓球を主として扱う(アダプテッド・スポーツという教科の中で) / バレーボール、卓球を主として題材にし、ルールや用具を工夫してゲームをおこなう。異なる障害の学生が混在している場合もあるが、その学生が楽しめるようにルールや用具を考えてゲームを実施している。ルール・用具工夫の際には障害のない学生も一緒に考えてもらうようにしている。 / 説明の時間が長くなりがちであるため、運動量が確保できているか気になる。
受講生が補助をしてくれるので助かっているが、アシスタントがいると良いと常に思う。 / ・特に視覚障害の学生が多い(かった)ので、音の鳴るボール等を大学に準備してもらった。
・受講生全員に障害の特性を理解してもらうよう、当事者に自己紹介をしてもらい、留意事項を伝達した。 / ・全体の受講人数が多いと、用具の数が足りない。
・ルールの説明に時間がかかりすぎてしまう。 / 拡大文字資料 その他(事前に資料はデータで渡す) / 具体的な言葉での説明を心がけている。そのせいで、他の受講生にもわかりやすい説明になったと思われる。 / 障害のある学生がいることで、障害に対する理解が深まる。授業がきっかけとなり、障害のある学生の友人の輪が広がりサークルを立ち上げた例もある。障害のない学生の中に、スポーツ嫌いの学生が多く受講しているが、その子たちのスポーツに対する意識の変化が見られる。

下肢機能障害 卓球

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 卓球台の高さ調整で対応した。(10㎝程度低い台)
一般学生といっしょに受講した。ウォーミングアップ等は本人の出来る事で対応した / 一部ルールを変更したが、学生間で工夫した。 / 卓球台の高さを調整出来る物を購入した。 / ダブルスには、ペアによって難しい面もあった。 / 友人と受講後も卓球を楽しんで居た。

その他(屋外で日光に当たると、皮膚が炎症を起こす病気・体) 卓球、バドミントン、バスケット、室内で硬式テニス

その他 / (屋外で日光に当たると、皮膚が炎症を起こす病気・体) / その他 / 担当教員1人 / 卓球、バドミントン、バスケット(シュート練習のみ)、室内(体育館)で硬式テニス / バスケのシュート練習以外は全て教員と2人でゲームを実施した。将来教員になるとしたら少しでもやれる種目を多くしてあげた方がよいと判断。 /

聾 バドミントン

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 普通に実施。ジェスチャーを大きく指導。 / 周りの健常学生には聞こえないことを徹底し、事故防止に努めた。本人にはジェスチャーを大きく、手話、口話を交えて指導した。 / 手話(担当教員) その他(口話も可) /

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン