• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

聾 中学校保健体育科教育法(中学向け実技含む)

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(その他) / 中学校保健体育科教育法(中学向け実技含む) / 前方で受講するよう指示
助手がサポート
簡易ホワイトボードで筆談 / 本人たちが良く努力した / 健常者と同様の教材教具を用いた / ホワイトボード
タカラの「せんせい」みたいなもの /

難聴 スキー

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / スキー / 体育科教育法(小学校体育実技)
前方で受講するよう指示、口・唇を見せるようにした。 / 本人たちが良く努力した / 健常者と同様の教材教具を用いた /

下肢機能障害 ダンス

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / ダンス / 車椅子使用のため上体で可能な動作を行う他、他の学生の補助による移動など / 障害学生のいるグループには、その学生が参加できるような作品作りを指示した。 /

難聴 ウォーキング

聴覚障害難聴 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / ウォーキング / 寺などが90分1コマで訪れることができる。 / 一人一人に個別対応する必要がある。 / 日常生活で体を使う楽しさや健康に及ぼす影響を学習した。これがきっかけで、ウォーキング、サイクリングという種目が誕生した。

聾 水泳

聴覚障害聾 / 健常学生と混在して受講 / 複数教員 / 水泳 / 担当教官が補助をし、受講学生が伴泳(伴歩)した。 / 運動欲求を満足させたい気持ちと危機管理・安全保障の確保との両立。 / ゲームへの参加に制限を加えた。
状況判断の難しさと危機回避のため(聴覚障害)、少人数での参加 / 筆談 / 大きな声で話す。大きなジェスチャーで話す /

上肢機能障害 卓球

肢体不自由上肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 出来る範囲内で体を動かすことを目的とした / 症状により異なる対応をとるのが難しかった。 / ルールを若干変え、ラリーを少しでも楽しめるようにした。 / 無理のない範囲内で出来るだけ楽しんでもらう事 / 動かせる部分は動かそうという意識がついた事

上肢機能障害 アダプテッドスポーツ

肢体不自由上肢機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / アダプテッドスポーツ / 意識レベルから行動レベルの変容を目指した授業内容(運動の意義、万歩計の活用など) / ・じっくりと話を聴くこと
・あせらないこと
・Drと情報交換 / メール / ・生活習慣の改善
・生活の中に運動を位置づける

聴覚障害 器械運動

聴覚障害聴覚障害その他 / 健常学生と混在して受講 / 受講中の学生が補助 / 器械運動 / 実技 マット・とび箱・鉄棒 / 受講者と相談し、運動課題を設定した。 / 手話(通訳者) / 板書を多用した /

心機能障害 ウォーキング

内部障害心機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / ウォーキング / 学生の様子を見ながら / とにかく体に負担をかけないように注意した。 / 今後も取り上げた種目を継続したいとの意見があった。

呼吸器機能障害 ウォーキング

内部障害呼吸機能障害 / 障害学生対象クラスでの受講 / 担当教員1人 / ウォーキング / 学生の体調に合わせ、その日の歩行距離を決め、一緒にウォーキングを行った。 /

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン