肢体不自由
下肢機能障害 スポーツレクリエーション
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
スポーツレクリエーション /
車椅子でも参加できるレクのルールにアレンジして、実施。場面によっては(移動など)学生の補助があった。 /
障害学生と健常学生が一緒に楽しめるようなルールに変更した。 /
・屋外種目での移動(車椅子)が少し苦労する。
・健常学生の身体活動量の確保 / どれだけのことが出来るか想像が難しい。 /
・健常学生の身体活動量の確保 / どれだけのことが出来るか想像が難しい。 /
上肢機能障害 バスケットボール
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バスケットボール /
基本は学生と同じ。できないものは無理にさせない。 /
その学生にだけ特別な課題を与えることはなかった。 /
受講生間、あるいはグループ内に声掛け等を含めて仲間として接するよう常に配慮していた。 /
本人の意欲や積極性にむしろ健常の学生の方が刺激を受け、活発な授業ができた。
本人はさらに、2年次にも半期受講(バスケ)した。
本人はさらに、2年次にも半期受講(バスケ)した。
上肢機能障害 バレーボール
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バレーボール /
見学 /
下肢機能障害 バドミントン
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
複数教員 /
バドミントン /
学生と一緒に行った。 /
健常学生と障害学生が一緒に楽しめるようなルールに変更した。 /
下肢機能障害
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
実験実習を行った。
実技は見学中心となった。 / 審判等の参加を促して行った。 /
実技は見学中心となった。 / 審判等の参加を促して行った。 /
下肢機能障害 バレーボール
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
バレーボール /
補助が必要な活動の時は、受講学生に補助的役割をお願いしたが、それ以外は普通に実技を行った。 /
・ルールの変更
・実技試験の内容の配慮など / 凹凸している部分にラインテープ等を用いて躓かないようにした。 / ・健常学生と障害学生が、一緒に活動したことにより、協調性やクラスの雰囲気等も授業の回数が増すにつれ、改善された部分があった。
・健常学生の学生の質が高くなったように感じられる。
・実技試験の内容の配慮など / 凹凸している部分にラインテープ等を用いて躓かないようにした。 / ・健常学生と障害学生が、一緒に活動したことにより、協調性やクラスの雰囲気等も授業の回数が増すにつれ、改善された部分があった。
・健常学生の学生の質が高くなったように感じられる。
下肢機能障害 バレーボール
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
バレーボール /
一斉指導の際、障害(足)によりスムーズに動きができない場合は、即座にT2の教員がマンツーマン指導にあたる /
・ルールの変更
・実技試験の内容の配慮など / 健常学生と障害学生が一緒に活動したことにより、クラスの雰囲気が温かく優しさのあるクラス経営に発展している。
・実技試験の内容の配慮など / 健常学生と障害学生が一緒に活動したことにより、クラスの雰囲気が温かく優しさのあるクラス経営に発展している。
上肢機能障害 球技
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
球技 /
接触プレーが無いようにネット型球技を選択した。 /
ルール・競技の簡素化 /
スピードが出ない工夫をした。ラージボール卓球・バドネットを高くセット・ミニテニス /
出来るだけ教員が本人のパートナーとなりゲームを推進した。 /
下肢機能障害 テニス
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
テニス /
障害学生の運動能力に応じた指導 /
テニスラケット、やわらかいスポンジボール /
具体的で大きな声かけ /
運動が楽しめるようになった。
下肢機能障害 卓球
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
卓球 /
本人ができる範囲内で活動を行った(軽度の障害であったため) /
出来るだけ目を配り達成度に注目していたが、他学生も試合等で配慮する姿勢が見られた事は良かった。 /