肢体不自由
下肢機能障害 軽スポーツ
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
軽スポーツ /
自分で判断し、参加できる種目はすべて行った。 /
2人ペアの場合、3人で組ませたり、参加者の中で配慮するようにした。 /
下肢機能障害 身体表現・フィットネス
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
身体表現・フィットネス /
保育内容専門体育(身体表現)、一般体育(フィットネス)
→リズムダンスや創作舞踊でのリズム変化で運動可能な内容を行った。 / 障害学生本人と運動強度や量について相談しながら実施した。 / 空間形成に気をつけ、安全な空間を確保した。 / 身体をささえる / 授業で実施した運動で、就職活動時に役立ったと、本人が言っていた。
→リズムダンスや創作舞踊でのリズム変化で運動可能な内容を行った。 / 障害学生本人と運動強度や量について相談しながら実施した。 / 空間形成に気をつけ、安全な空間を確保した。 / 身体をささえる / 授業で実施した運動で、就職活動時に役立ったと、本人が言っていた。
下肢機能障害 トレーニング
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
トレーニング /
自分で計画を立て、出来る範囲のトレーニングを行った。
受講学生全員で行えるプログラムを提供した。 / 健常学生、障害学生ともに自分のペースで無理の無いよう内容を検討した。 / 場所(教室)等の移動を出来るだけ少なくした。 / どの程度なら動けるのか出来るのかを常に声をかけ確認しながら行った。 /
受講学生全員で行えるプログラムを提供した。 / 健常学生、障害学生ともに自分のペースで無理の無いよう内容を検討した。 / 場所(教室)等の移動を出来るだけ少なくした。 / どの程度なら動けるのか出来るのかを常に声をかけ確認しながら行った。 /
下肢機能障害 バレーボール
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バレーボール /
義足であったが、器用に動けたため、問題なかった。 /
健常学生と同じ動きができていたので特に苦労した点はなかった。 /
下肢機能障害 車椅子バスケットボール
肢体不自由下肢機能障害 /
障害学生対象クラスでの受講 /
複数教員 /
車椅子バスケットボール /
受講学生および担当教員、ティーチングアシスタントが共にゲームを行った。 /
やはりノーマライゼーションという考え、知識をスタッフ全てに理解を求め、一人一人に合ったプログラム提供ができるよう、工夫創造することと思う。 /
車椅子の高さ(目線)で行える卓球台 /
けが防止のため角とり、段差等を極力なくすこと /
マイク・拡声器 /
健常者の学生にも車椅子に乗せプログラムを行わせた。 /
同じ目線、同じ立場で全て行わせる事(できる事はできる限り自分の手で) /
小生が務めていた大学に付設しているフィットネスセンターの会員となり、授業終了後、時間が空いているときに、プライベートでトレーニングを行うようになった。
上肢機能障害 バドミントン
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
バドミントン /
見学が主でしたが、出来ることを積極的に行わせた。 /
手が使えないので苦労しましたが、準備運動等は出来るので頑張らせ、授業では、補助的な仕事を行わせ、意欲を持たせた。 /
本人の意思でやらせた。 /
手が使えないので、実技の種目をどうして良いか苦労した。 /
その他(その学生との会話を多くした) /
上肢機能障害 テニス
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
テニス /
基本的には一般学生と同じ種目
車椅子ですべての種目に参加してもらった(下肢)。
その他個別に(授業以外)体調管理と姿勢保持の指導を行った。 / 障害の程度を見極めながら、本人の意欲の度合いを注視し、常に本人にどのような課題を与えたらよいかを意識した。 / ラケットを軽い物を購入し、本人に選んでもらった。 / 卓球台は車椅子が移動しやすい台を購入したが高価であった。 / 大きな声かけとサポートしてくれる友人との打ち合わせ / 全体に説明した後…個別に問いかけながら「どうしたらうまくいくのかな?」という問いかけをして相互に工夫とアドバイスをしていった。 /
車椅子ですべての種目に参加してもらった(下肢)。
その他個別に(授業以外)体調管理と姿勢保持の指導を行った。 / 障害の程度を見極めながら、本人の意欲の度合いを注視し、常に本人にどのような課題を与えたらよいかを意識した。 / ラケットを軽い物を購入し、本人に選んでもらった。 / 卓球台は車椅子が移動しやすい台を購入したが高価であった。 / 大きな声かけとサポートしてくれる友人との打ち合わせ / 全体に説明した後…個別に問いかけながら「どうしたらうまくいくのかな?」という問いかけをして相互に工夫とアドバイスをしていった。 /
下肢機能障害 レクリエーション
肢体不自由下肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
レクリエーション /
コミュニケーションゲームを行い、運動強度が小さく、座ってもできる運動については参加を促した。 /
どの程度の運動をさせて良いか難しかった。 /
体育でクラスメートと交流することにより、その後の学生生活において人間関係が円滑になることが多い。
肢体不自由 太極拳
肢体不自由肢体不自由その他 /
障害学生対象クラスでの受講 /
複数教員 /
太極拳 /
可能な限り、体を動かすことを体験し、楽しさを味わえる。 /
友達同士と遊び、身体を動かすことで、仲間づくり、コミュニケーション能力を身に付ける。
上肢機能障害 バドミントン
肢体不自由上肢機能障害 /
健常学生と混在して受講 /
複数教員 /
バドミントン /
ネットの高さを変更した。
受講学生が車椅子の操作を手伝った。 / 障害学生と一緒のチームの学生が遠慮してしまい、健常学生の運動量が減ってしまった。 / 車椅子の準備、クラッチ歩行のため、床が滑らない様、清掃に気を配った。 /
受講学生が車椅子の操作を手伝った。 / 障害学生と一緒のチームの学生が遠慮してしまい、健常学生の運動量が減ってしまった。 / 車椅子の準備、クラッチ歩行のため、床が滑らない様、清掃に気を配った。 /