• HOME
  • 体育実技事例集

体育実技事例集

事例を探す <障害学生に対する体育実技についてのアンケート調査>

障害の種類 キーワード

難聴 バドミントン

聴覚障害難聴 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 筆談 / 黒板、プリントの使用
肩に手を置いて注意を向けさせる等 /

その他 卓球

その他 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 教員が注意したうえで他学生と同様に活動実施 / 特別な配慮は無いが、他の学生よりも注意して気を配った。 /

下肢機能障害 ペタンク

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / ペタンク / 健常学生と変わりなく授業参加した。 / 他の教材(運動強度の高い)の実施を障害学生に配慮し、取りやめた。
健常学生の中には他の教材への移行を希望した者もいた。 / 対象学生への声かけの頻度を増やした。 / 障害がどれだけ運動を制限していたのかが十分理解できていなかった。 /

下肢機能障害 バドミントン

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 車椅子による活動で、出来る範囲で体育実技を実施した。
試合等においても、ハンディ等考慮しながら、本人と話し合いをもって実施した。 / コミュニケーションを取りながら本人、周りの学生が体育講義を楽しめるように実施した。 / 試合などのハンディのため、コートラインの設定など
移動時間などの確保 / いっしょに参加した学生が障害学生を手伝うなど、良い環境ができたと思う。

下肢機能障害 卓球

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 健常者と混在プレー / 本人の可能なプレーを実施することをすすめる。
自己流ルール / 高校時代の指導教員が旧知の間であった為に指導の状況を知り、特別配慮、工夫は必要がないことを知る。 / 多くの学生と接し、明朗活発な言動が見受けられるようになった。 /

下肢機能障害 テニス

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / テニス / ほとんど一般学生と同一とした。 / 長く走る運動は見学させた / 障害の程度が軽くない場合には、根本的に対応を変える必要がある。

下肢機能障害 フライングディスク

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(TA) / フライングディスク / 障害者フライングディスク指導員(2種)の実技指導 / もともと障害者を対象としたスポーツの資格取得であったので、健常者と共に楽しく行えた / ディスクゴルフなどを行う
段差にスロープなどを設置 / アキュラシーのゴールを多く準備しないと大人数で出来ない / マイク・拡声器 / フライングディスクの大会にボランティアで参加した。

下肢機能障害 卓球

肢体不自由下肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 卓球 / 教員がついて、打ち方の練習をした。 / その学生につくと、他の健常の子たちの指導ができない。(ゲーム中などに行う)
打つタイミングなど、適切な指導ができたとは思えない。技量不足を感じた。 / 台を置いて車椅子の高さを調整した。 / 何をそろえれば良いかわからない。
狭いため、危険が多かった。(本学では体育館でおこなっていない) /

弱視 レクリエーション

視覚障害弱視 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / レクリエーション / 弱視学生にはゲートボール、ウォーキング等 / 弱視学生に対しては的の方向に人を立たせるなど工夫 / 的の方向に人を立たせる / 周りの学生のサポートが難しい。 / 出来れば特別クラスを開講できた方が良い。

上肢機能障害 バドミントン

肢体不自由上肢機能障害 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / バドミントン / 乱打(ラケットを持った相手にシャトルを軽く打ち、相手のかまえている所に打って、返球させる)をし、連続回数の記録を取る。 / 出来る範囲内での活動を見極めること。 / やる気

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン