全盲

全盲 ラート

視覚障害全盲 / 障害学生対象クラスでの受講 / 複数教員 / ラート / 個々の技能に応じた技の発展をサポートした。 / 指導補助として携わったが、全盲の学生に対しては、言葉での説明や体に触れるなどして動きを伝えた。体に触れる強さを変えて動きを連想させることも試みた。 / あまり沈黙を作らないようにした。 / 手本が見せられない。 /

全盲 複数種目

視覚障害全盲 / 健常学生と混在して受講 / 担当教員1人 / 複数種目 / 学生の意見を聞いて、相談の結果決定した。 / 点字資料 / 手を引いてウォーミングアップ / 言葉での指示 /

全盲 硬式テニス

視覚障害全盲 / 健常学生と混在して受講 / 助手をつけた(学生ボランティア) / 硬式テニス / ルールを工夫し、健常者と共に実施した。 / 一緒に楽しめるようなルールに変更した。 / プレイしている、あるいはプレイした状況説明、結果説明を丁寧に行い、一体感(ゲームをしている)を持てるようにした。 / 音で判断するので、健常者からの様々な音が、play判断を難しくしていた。 / 示範ができないため、言葉とアクションの一致に時間を割いた。 / 授業ではないが、冬季のスキー教室に参加した。
健常人(指導者も含む)以上の上達ぶりは、周りの人間に勇気を与えた。本人も相当の自信を持った。

全盲 学生の身体的状況によりアレンジしている

視覚障害全盲 / 障害学生対象クラスでの受講 / 助手をつけた(その他) / 学生の身体的状況によりアレンジしている / 身体的状況に応じて2~3グループに分けそのグループに適した運動を行っている。 / ・どの程度の運動をさせて良いか難しかった。
・症状の重い学生に指導者の注意・指導を注がなければならないため、他の受講生への目配りが困難になることがある。 / 鈴入りのボール、幼児が遊びに使う柔らかいボール、ゴム風船を入れた割れにくいボールを自作した。
車椅子でも支障がないようなスロープを利用 / 身体的状況に応じたボールなどの用具が見つけにくい。 / ゆっくりと大きな声で話す /

全盲 ウォーキング

視覚障害全盲 / 障害学生対象クラスでの受講 / 助手をつけた(TA) / ウォーキング / 視覚障害の学生が受講していた時にはTAが伴走など補助した。 / 基本的に精神的に困難を抱える学生を対象にしているので、グループよりは個人で活動できるものを教材にするようにしている。 / 学生の様子に沿うように、語りかけるように話をすること。
よく話を聴くこと / 週一回の授業であるが、居場所として機能し、そのことが他の授業参加への基盤となっていると思われること。

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン