視覚障害
全盲 サウンドテーブルテニス
視覚障害全盲 /
障害学生対象クラスでの受講 /
担当教員1人 /
サウンドテーブルテニス /
公認のサウンドテーブルテニス台が高価であるため、購入が難しい状況にある。
点字、音声誘導装置などが配備されていない体育館内では移動時に転倒や他の学生との衝突などのリスクが発生しやすい。 /
点字、音声誘導装置などが配備されていない体育館内では移動時に転倒や他の学生との衝突などのリスクが発生しやすい。 /
弱視 柔道
視覚障害弱視 /
その他 /
担当教員1人 /
柔道 /
課外活動的に週2~3回マンツーマンで指導している。 /
視覚障害の学生なので健常学生と同程度の強度でやっているが、時々は気を付けて、気を使いながら指導している。 /
初めは畳の上にマットを敷いても受け身ができるようになったら畳の上で練習をやっている。 /
柔道で体力がついたせいか、自信を持ち性格が明るくなり、積極的になった。
弱視 レクリエーション
視覚障害弱視 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
レクリエーション /
弱視学生にはゲートボール、ウォーキング等 /
弱視学生に対しては的の方向に人を立たせるなど工夫 /
的の方向に人を立たせる /
周りの学生のサポートが難しい。 /
出来れば特別クラスを開講できた方が良い。
全盲 サウンドテーブルテニス
視覚障害全盲 /
講形態 障害学生対象クラスでの受講 /
担当教員1人 /
サウンドテーブルテニス /
一対一対応でそれぞれの種目を実施した。 /
位置や距離をはかるための声かけに配慮した。 /
視覚障害者に特化した道具を使用したため特に工夫点は無い。 /
動きや、巧みなプレーについての助言、言葉かけをよりわかりやすくするために時間をさいた。 /
大きく、ゆっくり、明瞭な声での言葉かけ /
個別授業の例をゼミの学生に伝えると、数時間程度授業に参加してくれたり、手伝ったりしてくれた。
弱視 バレーボール
視覚障害弱視 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
バレーボール /
ゲーム /
全体に、障害者がいることを周知 /
拡大文字資料 /
全体によくなじんでいた
全盲 スイミング
視覚障害全盲 /
健常学生と混在して受講 /
助手をつけた(TA) /
スイミング /
25mプールを、歩く、泳ぐ、シュノーケリング。泳ぎはフリー、バックであった。 /
スイミングの経験があったので健常学生と同じように出来、スムーズに授業が進められたと思われる。 /
・プール内で教員の声が響いてしまったので、TAに復唱してもらった。
・更衣室からプールサイドへの移動をTAに手伝ってもらった。 / 点字資料 / 事前講義は点字資料を準備した。
実技では、大きく、ゆっくり話をする。手とり足とりで動きを確認させた。 / スイミングは自分のペースで出来るので、健常学生と一緒の受講でもさほど問題はないかと感じられた。もちろんTAがついた状態ではあるが。マスクとシュノーケル、フィンを購入し、学外のスイミングで使用していたようである。
・更衣室からプールサイドへの移動をTAに手伝ってもらった。 / 点字資料 / 事前講義は点字資料を準備した。
実技では、大きく、ゆっくり話をする。手とり足とりで動きを確認させた。 / スイミングは自分のペースで出来るので、健常学生と一緒の受講でもさほど問題はないかと感じられた。もちろんTAがついた状態ではあるが。マスクとシュノーケル、フィンを購入し、学外のスイミングで使用していたようである。
弱視 音が鳴るボールゲーム、ストレッチ
視覚障害弱視 /
障害学生対象クラスでの受講 /
複数教員 /
音が鳴るボールゲーム、ストレッチ /
アシスト教員を入れて、少人数クラスで行った。私は、アシストを行った中の1人である。
*ただし、公立高校の体育実技で半年間、交代教員としてアシストしたもので、継続したものではない。
*保健の授業では、机の前に大きなモニターを置いて黒板の文字を撮影し、受講していたのが印象的である。その際、特別に介助しなくても、1 人で行うことが出来、ノートをとっていた。 / 選択授業でレクリエーションを選んだ学生と一緒に、アシスト教員と共に、健常学生と障害学生が楽しめるよう、ルールを変更した。 / ・音の出るボール
・フラットな場所を選び、声をかけて行った。 / 拡大文字資料 / ・大きな声かけ
・友人が心がけて声かけをしてくれた。 /
*ただし、公立高校の体育実技で半年間、交代教員としてアシストしたもので、継続したものではない。
*保健の授業では、机の前に大きなモニターを置いて黒板の文字を撮影し、受講していたのが印象的である。その際、特別に介助しなくても、1 人で行うことが出来、ノートをとっていた。 / 選択授業でレクリエーションを選んだ学生と一緒に、アシスト教員と共に、健常学生と障害学生が楽しめるよう、ルールを変更した。 / ・音の出るボール
・フラットな場所を選び、声をかけて行った。 / 拡大文字資料 / ・大きな声かけ
・友人が心がけて声かけをしてくれた。 /
弱視 ショートテニス、ソフトバレーボール
視覚障害弱視 /
健常学生と混在して受講 /
受講中の学生が補助 /
ショートテニス、ソフトバレーボール /
受講学生が交代で補助的役割を務めてくれた。 /
・ルールの変更
・用具の工夫
・補助学生への配慮 / ボールのかわりに風船を用いた。(ソフトバレーボール) / 健常学生より多くの声かけをした。 /
・用具の工夫
・補助学生への配慮 / ボールのかわりに風船を用いた。(ソフトバレーボール) / 健常学生より多くの声かけをした。 /
弱視 ショートテニス、ソフトバレーボール
視覚障害弱視 /
健常学生と混在して受講 /
担当教員1人 /
ショートテニス、ソフトバレーボール /
・ルールの変更での対応
・基本練習の反復 / 健常学生の理解、及び、運動強度。 / ボールの大きさを大きくする。 /
・基本練習の反復 / 健常学生の理解、及び、運動強度。 / ボールの大きさを大きくする。 /
全盲 W-up、リズム体操、筋力トレーニング(腹筋、背筋)、ストレッチ、卓球、ショートテニス(盲人用)
視覚障害全盲 /
健常学生と混在して受講 /
助手をつけた(その他) /
W-up、リズム体操、筋力トレーニング(腹筋、背筋)、ストレッチ、卓球、ショートテニス(盲人用) /
・助手が声をかけ動きを誘導して行った。
・卓球、テニスは盲人用を使用する。 / 健常学生と同じ動きをとても好んでくれた。 / ・盲人用卓球→音の鳴るピンポン球を使用
・盲人用テニス→音の鳴るボールを使用 / 助手がきちんとわかりやすく説明し伝えてくれた。 / 動きで伝えにくい動きもあった。 /
・卓球、テニスは盲人用を使用する。 / 健常学生と同じ動きをとても好んでくれた。 / ・盲人用卓球→音の鳴るピンポン球を使用
・盲人用テニス→音の鳴るボールを使用 / 助手がきちんとわかりやすく説明し伝えてくれた。 / 動きで伝えにくい動きもあった。 /