肢体不自由 基礎運動とニュースポーツ各種

障害の種類 /
受講形態 障害学生対象クラスでの受講
指導体制 複数教員
行った種目 基礎運動(トレッドミルでのウォーキング、エアロバイク、筋力トレーニング、ストレッチング、コーディネーション)とニュースポーツ各種(ペタンク、グラウンドゴルフ、吹き矢、バスケットピンポン、ユニカール、バンパー、シャッフルボード等)
活動内容 生涯スポーツと健康に関する講義
      ↓
基礎運動を選択して実施
      ↓
ニュースポーツを選択して実施
指導の際に工夫・苦慮した点 ・できることの確認
・他の学生と活動できるようにルールを工夫した。
 →・条件を同じにする等{・左手しか使えない・立ってはだめ(シッティングバレー)}
  ・得点の違い
  ・距離の調整など
・医師面談を初回or2回目で必ず実施し、強度や可能な動きを確認した。
・重度の場合は1:1で対応できるように人員を配置した。
・希望する活動をできるだけ実践できるようにした。
用具・設備で工夫した点 ・バンパー用のメカニカルブリッジを作成した。(遠くのボールを突けるように)
・車イスで活動できるスペースの確保、プールでの活動
用具・設備で苦慮した点
学生とのコミュニケーションで用いたもの
コミュニケーションで工夫した点
コミュニケーションで苦慮した点
体育指導の成果・発展的事例 ・必修の体育科目の修得後も、選択で体育科目を履修する発展がみられる。
・“体育”・“スポーツ”のイメージが改善している。
・学生の考える力や工夫する力が培われている。
・障害のある学生同志の支援がある。

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン