| 障害の種類 | 聴覚障害 / 難聴 |
|---|---|
| 受講形態 | 健常学生と混在して受講 |
| 指導体制 | 受講中の学生が補助 |
| 行った種目 | 体つくり運動 |
| 活動内容 | 受講学生たちが、補助をして各運動に取り組んだ |
| 指導の際に工夫・苦慮した点 | 補助学生が適切な支援をしていたため、スムーズに実施できた。 |
| 用具・設備で工夫した点 | グループで実施するメニューを多くした。 |
| 用具・設備で苦慮した点 | |
| 学生とのコミュニケーションで用いたもの | |
| コミュニケーションで工夫した点 | 動きによる合図 身振り、手振り等を意識した |
| コミュニケーションで苦慮した点 | 素早い反応を伴う運動。 |
| 体育指導の成果・発展的事例 | 補助者も一緒に行うメニューは、健常者と同等に動けるようになる |


