| 障害の種類 | 肢体不自由 / 上肢機能障害 |
|---|---|
| 受講形態 | 健常学生と混在して受講 |
| 指導体制 | 受講中の学生が補助 |
| 行った種目 | 球技 |
| 活動内容 | 接触プレーが無いようにネット型球技を選択した。 |
| 指導の際に工夫・苦慮した点 | ルール・競技の簡素化 |
| 用具・設備で工夫した点 | スピードが出ない工夫をした。ラージボール卓球・バドネットを高くセット・ミニテニス |
| 用具・設備で苦慮した点 | |
| 学生とのコミュニケーションで用いたもの | |
| コミュニケーションで工夫した点 | 出来るだけ教員が本人のパートナーとなりゲームを推進した。 |
| コミュニケーションで苦慮した点 | |
| 体育指導の成果・発展的事例 |


