下肢機能障害 車椅子バスケットボール

障害の種類 /
受講形態 障害学生対象クラスでの受講
指導体制 複数教員
行った種目 車椅子バスケットボール
活動内容 受講学生および担当教員、ティーチングアシスタントが共にゲームを行った。
指導の際に工夫・苦慮した点 やはりノーマライゼーションという考え、知識をスタッフ全てに理解を求め、一人一人に合ったプログラム提供ができるよう、工夫創造することと思う。
用具・設備で工夫した点 車椅子の高さ(目線)で行える卓球台
用具・設備で苦慮した点 けが防止のため角とり、段差等を極力なくすこと
学生とのコミュニケーションで用いたもの マイク・拡声器
コミュニケーションで工夫した点 健常者の学生にも車椅子に乗せプログラムを行わせた。
コミュニケーションで苦慮した点 同じ目線、同じ立場で全て行わせる事(できる事はできる限り自分の手で)
体育指導の成果・発展的事例 小生が務めていた大学に付設しているフィットネスセンターの会員となり、授業終了後、時間が空いているときに、プライベートでトレーニングを行うようになった。

お問合せ先

筑波技術大学
教育関係共同利用拠点事業事務局

〒305-8520
茨城県つくば市天久保4-3-15
筑波技術大学
障害者高等教育研究支援センター

お問い合わせ
体育実技事例集
動画資料
メールマガジン